1年と半年前。サイト運営に関する知識が全くなかった、佐々木君という友人にHTML、CSS、SEO、WordPressに関する知識など、アフィリエイトサイトを作る上で、必要な知識を教えることになりました。
教える、と言っても僕がしたのは、段階ごとにマイルストーンを置くことと、書いてきたソースの見直しなどだったので、本人の意思次第では頓挫することも十分考えられました。
今回、この事をブログに書こうと思ったは、佐々木くんが一から作ったWordPressのテンプレートで運用している、時計に関するブログの収入が、アフィリエイターにとって初めの壁である、5,000円を超えたので、どんな道筋でここまで来たのかを、紹介したいと思います。
無料のテンプレを使えば、もっと早く到達できたと思いますが、サイトに関する基礎知識を身につけた上での事なので、かかった時間、数字には現れない、知識が一番大きく伸びていると思います。
これらの知識を身に着けているのと、いないのとでは、今後の収益に大きな差が出てくると思うので、今後どのようになっていくか、非常に楽しみです。
※2016年4月追記
記事のタイトルを【サイトの作りかた教えたった!WEB初心者の友達がHTML/CSSを勉強し、アフィリエイト収入が5000円突破した話】から【初心者にサイトの作り方を教えて、約2年でアフィリエイト収入が15万円突破した話】に変更しました。
PR
2014年2月、専門学校時代に中の良かった友達と久しぶりに再開し、居酒屋でお酒を飲んでいた時の事。
一通り近況を報告し合った後、もう少しお金を稼いで、現状を打破したいんだけど、そのための手段がないという事を友人の佐々木君が話始めたので、それならWEBサイトを作ってみるといいんじゃない?と答えました。
この時、佐々木くんはWEBに関する知識はないに等しい状態でした。
WEBサイトを作って商品に対するアフィリエイトリンクや、アドセンス広告等を設置する事で、広告がクリックされた時、商品が売れた時、報酬が発生し翌月振り込まれる(○○円以上、など振り込み下限がありますが)までの流れをざーっと説明しました。
うぉぉおー!っと歓声があがったところで、5,000円以上稼いでいる人は全体の5%という事を伝えます。これはアフィリエイトを行なっている人の中で定説的に言われている事です。
興奮に冷水を浴びせられつつも、ではどうやったら5,000円の壁を超える事ができるのか、それは難しいのか、などについて次々に質問されました。が、僕の答えは1つだけ。
5,000円を超えるためにはひたすら取り組み続ける事。
これが難しければ5,000円は超えられないし、続ける事ができれば100%超えられます。
僕の場合ですが、WEB(SEO、HTML、CSS、WordPress、PHP…etc)に対する様々な事に興味があって、知識、経験、技術を深めるため、日々取り組んでいます。
培った技術的な上澄みをサイトに反映していくことで、さらに効率良くサイトを育てられる可能性が大きいので、WEBにに対する感度を高めながら、随時アンテナをはっておくことの重要性も同時に伝えました。
僕の場合、アフィリエイトに全く専念できていないのですが、少しでも良いと思ったことをサイトに反映しつつ、月に2回更新するかどうか、という頻度で5,000円は大きく超えていることも話しました。
細かく書いていくと、これだけで記事1本分の文量になりそうなので、要点だけ書いておきます。
小作人として借りた畑に投資するのか、初期コストとして多少知識を身につける必要はあるものの、地主として自分の畑に投資するのか、本気でサイト運用を始めるのなら、どちらが良いかは火を見るより明らかですよね。
次に最低限持っておいた方が良い知識として、「HTML/CSS」の事を伝えます。
HTML(HyperText Markup Language/ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)がわかっていないと、適切な形で文章構造を検索エンジンに伝える事ができません。
例えば検索エンジンからみて、同じ評価のサイトが2つあったとします。どちらを上位に出すか判断する必要があった場合、適切にマークアップできているサイトと適切なマークアップができていないサイト、こういった場合恐らく適切にマークアップが出来ているサイトが上位に表示されます。
また、HTMLを理解することで、文章構造を考え、落としこむ力がつくので、検索エンジン、人、どちらから見ても読みやすいページを作ることができるようになります。
この他にも、本当にざっくりとしたSEOの話や、サイトの構造をきっちりと考えておく大切さなど、この他にも色々な事を話しました。
そして、やるのかやらないのかを確認したところ、「やる。」という回答がありました。
こういった技術の概要を正確に伝えるのはとてもパワーが必要です。本人にも伝えたのですが、僕にかかる負荷はすごく高いし、何より自分自身がひたむきにやり続ける必要があります。
元陸上選手の為末さんがこんな事をブログに書いていました。
当事者になるということは起きていることの結果を引き受けるということで、引き受けると決めていれば当然先読みして戦略を考えだす。うまくいかなければ原因を考え改善し、またトライする。なにしろ当事者にとってはそれをやり遂げる人は自分だと思っているから、他の誰でもない自分の頭で考え自分の責任で実行し、結果を自分で受け止める。
PCを持っていないということだったので、本当にやりたいと思うのであれば、PCを買うよう伝えました。
居酒屋のヨタ話として、気持よく盛り上がって終わるのか、明日以降も気持ちが継続するのか、を確認したかったのです。
当事者になれるのか、なれないのか。
佐々木くんはカスタマイズをした結果、14万円という中々良いお値段のマックブックプロを購入していました。
その姿を見て、これは本気やなと、僕も覚悟を決めました。
それから2週間に一度、家に来てもらってHTML/CSSの勉強会を行いました。
2週間の間にこういうページを作ってきて、という課題を出して、作ってきてもらったソースを見ながらレビューをして、改善点や分からなかった事を質問してもらう、という事を半年程続けました。
徐々に課題の難易度はアップしていき、最終的に簡単なホームページを作ってもらいました。確か、2014年の終わり頃だったと思うので、約半年の間にCSSとHTMLの基本的な事を、仕事の合間に身につけた、という事になります。
まだまだ荒削りなところはありましたが、ゼロからのスタートだった事を考えると、半年間ひたむきに取り組んできた、本人の意思が透けて見えるようでした。
p
、h
タグなど、マークアップする上でよく使うタグについて理解を深めるdiv
(ブロック要素)タグについて、理解を深めるfloat
(回り込み)タグについて理解を深めるHTML/CSSに関しては、WEB上に日本語の有用な情報がたくさんあるので、参考書などは買わずに、全て検索で調べてもらいました。
僕は一番大事だと思う能力検索する力を身につけてもらう、という狙いもありました。
2015年を迎え、初めてのミーティングで、今年中に自分の作ったワードプレスのテンプレートを使って、自分の目標とする金額を稼いで下さい、という最後の課題を出しました。
WordPressに関しては、本筋として1つの参考書通りに作業を行いつつ、さらに詳しく知りたい事を、WEBで調べてもらう事で、大きくブレずに勉強ができると思ったので、WEBデザインレシピの高橋のりさんが監修している「基礎からのWordPress」を使って作業してもらいました。
xamppを使ったローカル環境構築から、WordPressの導入から始まり、初心者を挫折させないやさしい語り口調で書かれているので、最適化なと思いました。
レビューにある通り、CSS、HTMLの基礎を理解している方でないと、ハードルが高いかもしれません。
ついにサイトが公開されました。記事に書いている内容(タイトル、本文)について、自分で調べ適切だと思う情報があれば、随時修正しつつ運営しているようです。
たまに相談を受けますが、一旦自分の中に落とし込んで、どうしてもわからなかったり、その事象があやふやなんだけど、どう思う?という感じで聞いてくれるので、こちらとしても、深い話ができるようになりました。
何を知りたいのかを把握し、適切に調べることができる力、メッチャ大事!
WEBに関しても文章を書くことにしても、ゼロからのスタートだった、佐々木くんがどんな記事を書いているのか紹介して終わりにしたいと思います。
詳しい人からみると荒削りな部分が目につくかもしれませんが、ブログを始めて3ヶ月。四苦八苦して成長している姿がかいま見えるのではないでしょうか:)
クリスマスシーズンという事もあって、ブログを通して時計が順調に売れた、という報告がありました。
アドセンスなどの広告含め、15万円を超える報酬があったということでした。
12月に一気に金額が跳ねたものの、時計業界的に繁忙期という事を加味すると、一時的なものだろうと予想していたということですが、1,2,3月と12月の成果報酬とほぼ変わらない収入があったということです。
コメント
▼ブログを知ったキッカケ
成人アトピーで、ルイボスティーの記事キッカケ
ルイボスティーの記事は、
ブログにありがちな感情的にすすめたり自分語り(^^;)がまざってることもなく、きちんとした注意書きもあり、かといって無機質な文章でもなく、ほどよくフラットで情報として見やすくわかりやすかったです!
こちらの記事のおかげでとりあえず試してみようという気になれて、さっそく注文しました、ありがとうございました(´∀`)
▼HTMLとCSSのスキル
前置きが長くなりましたが、
アトピーで培った独学魂【何を知りたいのかを把握し、適切に調べることができる力】【症状(エラー)の原因探しの力】が
もしかしてよくわかんないけどプログラミングってヤツで発揮されるのでは?!とある日思い、
25歳なのですが(- -;)チャレンジしてみたくて
8月からネット検索でHTMLとCSSを勉強していて、記事でいうところの4?(float,positionなど配置)で大詰まりしているド初心者です…
div、ブロック要素、インライン要素、display:table-cellは理解しています。
▼質問
最終的には自分で学び続け解決していく力、姿勢が必要なのですが、
独学(ネット検索)で、【HTML+CSS+javascript】を働けるほどマスターすることは気合いがあれば可能そうですか??
詰まるとこまでやってみて、あとはセミナー(キャンプ?)に通うのが現実的かなとは思っています。
今すぐセミナーいけよって感じですが、アトピーがもう少しよくなるまではなんとか独学で…という気持ちです。
アトピーの経歴はとくにかかなくていいかなと思いました。
▼理想
WEB業界のことは無知なので質問がちょっと抽象的かもしれませんが、JunkBoyさんのように、趣味でWordpressで自分のアトピーやプログラミングの記事を書いてアウトプットしつつ、仕事としてプログラミングをするのが理想です。
アトピーとプログラミングの両方の記事を書いている人をはじめて見つけたので、アトピーで培った独学魂、という意味が伝わるかも?と思い、質問させていただきました!
最後まで読んでいただいてありがとうございました(´>ω<`;)
短文とか関連記事のリンクとかだけでもいいので、返信おまちしてます。
→ぶんさん
こんにちは、コメントありがとうございます!
まずはインラインにて、失礼します:)
最終的には自分で学び続け解決していく力、姿勢が必要なのですが、
独学(ネット検索)で、【HTML+CSS+javascript】を働けるほどマスターすることは気合いがあれば可能そうですか??
はい、可能だと思います!
ただ、気合という定義が人によって異なる曖昧なものだと思うので、
「継続していく力」と「計画性」が重要だと思います。
持論ですがこの2つがある人は、何をやっても成功できると思います:)
詰まるとこまでやってみて、あとはセミナー(キャンプ?)に通うのが現実的かなとは思っています。
個人的にはあまりオススメしません。
というのも、ネットで検索すれば欲しい情報は99%手に入ると思うからです。
どちらかというと、自分で「何を知りたいか」を明確に認識して
検索できる力のほうが重要だと思います。
問題点を的確に捉えて、前向きに解決できる力があれば
検索でほとんどの事を解決できる時代だと思います:)
とは言え、初めのうちは「わからないことが、わからない」という事が多いと思います。
そこで重要になってくるのが、
・とにかく手を動かしてみる
・可能であれば、ソースのレビューを誰かにしてもらう
この2つだと思います。
まずはjavascript、CSSの事は横において、HTMLのタグについて、
理解するのが良いと思います。
ある程度HTMLのタグの使い方が理解できれば、CSSを使って
HTMLに装飾を施してみてください:)
HTML、CSSにある程度なれたら、そのタイミングでJavascriptの事を
勉強するのが良いと思います。
また、どこかのサイトをお手本にして、HTMLとCSSで
真似をしてみるのも、良い経験になると思います(・∀・)
※参考まで
今だとfloatよりも、flex-boxを使うのが主流になっているので、
floatを理解した上で、実装はflex-boxを使うのが良いのでは無いでしょうか。
http://www.webcreatorbox.com/tech/flexbox/
■提案
WEB業界のことは無知なので質問がちょっと抽象的かもしれませんが、JunkBoyさんのように、趣味でWordpressで自分のアトピーやプログラミングの記事を書いてアウトプットしつつ、仕事としてプログラミングをするのが理想です。
もしよければメールなどで、もう少しお話させていただいてもよいでしょうか。
お話した上で、継続する力のある人だな、と思えたら、私の方でブログ環境を用意させていただくので 、勉強の過程もなんかをブログ記事にしてみませんか?:)
コメントしていただき、ありがとうございました(・∀・)b